企業のマーケティング担当の方へ こんなフォーラムがあるのは信じられますか?

・222社の、従業員1,000名以上の大手情報システム部門のリードを納品

・役員や本部長、部長224名の決裁者リードを納品

・514名全ての申込者のリードを翌日に納品

・提供リードの96.3%が情報システム部門のエンドーユーザー

53.6%の申込企業の従業員規模が1,000名以上

情報セキュリティマネジメントフォーラムの
協賛実績

これまで197社が協賛

申込者の所属企業一覧

前回2025年2月開催時にリード情報としてご提供したもの

  • アイマトリックス株式会社
  • 北港運輸株式会社
  • 株式会社KOKUSAI ELECTRIC
  • 株式会社昭電
  • ケネディクス株式会社
  • 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
  • 株式会社グローバルダイニング
  • 株式会社京都銀行
  • 日本システム収納株式会社
  • TDCフューテック株式会社
  • 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
  • セントケア・ホールディング株式会社
  • ヒビノ株式会社
  • 株式会社expote
  • 株式会社村田製作所
  • 清水建設株式会社
  • 株式会社リョーサン
  • ダイトロン株式会社
  • 株式会社電業社機械製作所
  • 日鉄エンジニアリング株式会社
  • 綜合警備保障株式会社
  • ロジスティード株式会社
  • ミズノ株式会社
  • アルプスアルパイン株式会社
  • 株式会社DTS
  • 清田産業株式会社
  • 三井・ダウ ポリケミカル株式会社
  • 株式会社トーセ
  • ダイト株式会社
  • 応用地質株式会社
  • 三谷産業株式会社
  • 株式会社ダイフク
  • オザックス株式会社
  • 株式会社カーチスホールディングス
  • 社会医療法人 誠光会
  • KPPグループホールディングス株式会社
  • 株式会社山下医科器械
  • 三菱ガス化学株式会社
  • 巴工業株式会社
  • トランスコスモス株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • アンリツ株式会社
  • YKK株式会社
  • 株式会社三井ハイテック
  • 株式会社中電工
  • 荒川化学工業株式会社
  • 鴻池運輸株式会社
  • 塩野義製薬株式会社
  • 菊水化学工業株式会社
  • ジーピーエム株式会社
  • 株式会社内田洋行ビジネスエキスパート
  • 株式会社タカキュー
  • トヨタ車体株式会社
  • 山形カシオ株式会社
  • 興研株式会社
  • 株式会社堀場アドバンスドテクノ
  • キーマインズ合同会社
  • 西鉄情報システム株式会社
  • 日本ガイシ株式会社
  • キーウェアソリューションズ株式会社
  • クミアイ化学工業株式会社
  • 株式会社メディカルネット
  • 雪印メグミルク株式会社
  • 株式会社MORESCO
  • 株式会社明電舎
  • 信和ホールディングス株式会社
  • 株式会社日本触媒
  • 株式会社金羊社
  • トナミ運輸株式会社
  • 日本プラスト株式会社
  • TOTO株式会社
  • 株式会社オリコミサービス
  • 大同メタル工業株式会社
  • 株式会社NIPPO
  • JESCOホールディングス株式会社
  • JR九州リテール株式会社
  • 株式会社東芝
  • 株式会社大京
  • ミツイワ株式会社
  • トランコムITS株式会社
  • 東京電機大学
  • 三精テクノロジーズ株式会社
  • 三菱総研DCS株式会社
  • 御野場病院
  • アサヒグループ食品株式会社
  • エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
  • 株式会社ヤマノホールディングス
  • 住友金属鉱山株式会社
  • 住友理工株式会社
  • NTTコミュニケーションズ株式会社
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
  • 日本化薬株式会社
  • ラサ商事株式会社
  • 株式会社セキデン
  • 株式会社ロッテ
  • 協栄産業株式会社
  • 京セラ株式会社
  • 湖国精工株式会社
  • 日揮ホールディングス株式会社
  • セガサミーホールディングス株式会社
  • 株式会社エイジス
  • 株式会社カネカ
  • 株式会社コスモス薬品
  • 公益財団法人放射線影響研究所
  • アビリオ債権回収株式会社
  • 協和ダンボール株式会社
  • 前澤工業株式会社
  • 株式会社SUBARU
  • 株式会社島精機製作所
  • 日鉄ソリューションズ株式会社
  • 株式会社日本格付研究所
  • グローリー株式会社
  • 株式会社ファイネス
  • 株式会社アイエスエフネット
  • 大崎電気工業株式会社
  • アズビル株式会社
  • 株式会社ノエビア
  • SOMPOケア株式会社
  • 株式会社やまびこ
  • 株式会社クレハ環境
  • 株式会社テレビ東京
  • 株式会社オカムラ
  • 株式会社かんぽ生命保険
  • 株式会社エムティーアイ
  • エア・ウォーター株式会社
  • SCSK株式会社
  • 三菱倉庫株式会社
  • 株式会社東武住販
  • コモタ株式会社
  • 日本電信電話株式会社
  • 株式会社フコク
  • OKIクロステック株式会社
  • 株式会社インフォメーション・ディベロプメント
  • かどや製油株式会社
  • 京王電鉄株式会社
  • ぴあ株式会社
  • 大日精化工業株式会社
  • YKK AP株式会社
  • 鹿島建設株式会社
  • JFEシビル株式会社
  • 三井住友建設株式会社
  • 日産化学株式会社
  • 日鉄片倉鋼管株式会社
  • 大成建設株式会社
  • アクサ生命保険株式会社
  • アルテック株式会社
  • ジュピターショップチャンネル株式会社
  • カナデビア株式会社
  • ジヤトコ株式会社
  • ベンダ工業株式会社
  • 澁谷工業株式会社
  • 東京国際埠頭株式会社
  • 株式会社レオクラン
  • フクシマガリレイ株式会社
  • シスメックス株式会社
  • 株式会社文溪堂
  • 株式会社丸山製作所
  • 積水化学工業株式会社
  • ユニアデックス株式会社
  • 弁護士法人 アディーレ法律事務所
  • 三菱商事RtMジャパン株式会社
  • 株式会社ネクスティ エレクトロニクス
  • 株式会社GFD
  • 三機工業株式会社
  • 医療法人財団アドベンチスト会
  • 株式会社ゆびすい会計システム
  • 株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
  • ヤマハ株式会社
  • 株式会社ヤギ
  • 日本エコシステム株式会社
  • 日本プリンタエンジニアリング株式会社
  • JTP株式会社
  • 株式会社スーパーホテル
  • 株式会社指月電機製作所
  • 株式会社アイフォースコンサルティング
  • スズキ株式会社
  • 株式会社PILLAR
  • ヤマハ発動機株式会社
  • 株式会社ほくやく・竹山ホールディングス
  • 三井E&S造船株式会社
  • 東洋紡株式会社
  • 日本プロセス株式会社
  • 関東電化工業株式会社
  • 株式会社大日光・エンジニアリング
  • 株式会社トクヤマ
  • コスモ精機株式会社
  • NECフィールディング株式会社
  • 三洋化成工業株式会社
  • 西部電気工業株式会社
  • JCOM株式会社
  • 株式会社東京衡機
  • 福岡流通VAN株式会社
  • 株式会社ヨコオ
  • 進和テック株式会社
  • 日本発条株式会社
  • 三菱製鋼株式会社
  • 株式会社すかいらーくホールディングス
  • 小野薬品工業株式会社
  • 株式会社日経リサーチ
  • タカナシ乳業株式会社
  • 三菱電機株式会社
  • 株式会社TVE
  • 日本トムソン株式会社
  • 株式会社エコミック
  • 株式会社プロレド・パートナーズ
  • 株式会社DNPメディア・アート
  • 小湊鐵道株式会社
  • 明海グループ株式会社
  • 株式会社ニップン
  • 豊通保険パートナーズ株式会社
  • フタムラ化学株式会社
  • 金松総合研究所合同会社
  • 株式会社AltX
  • リバー株式会社
  • 日本マクドナルド株式会社
  • 大和ライフネクスト株式会社
  • 東亞合成株式会社
  • 楽天コミュニケーションズ株式会社
  • 帝国通信工業株式会社
  • 株式会社クロスキャット
  • 信金中央金庫
  • 東亜建設工業株式会社
  • 株式会社ジェイエイシーリクルートメント
  • 株式会社ドミー
  • 株式会社ファインデックス
  • 東京ガスケミカル株式会社
  • 赤門ウイレックス株式会社
  • 安田倉庫株式会社
  • 倉敷紡績株式会社
  • 女子栄養大学
  • 株式会社イズミ
  • 株式会社ベルテクノ
  • 株式会社植松商会
  • 住友林業情報システム株式会社
  • ヤマト運輸株式会社
  • 株式会社三ツワフロンテック
  • ヒロセ電機株式会社
  • 東北化学薬品株式会社
  • 信組情報サービス株式会社
  • 株式会社京王ITソリューションズ
  • アズワン株式会社
  • 荒井商事株式会社
  • 株式会社LIFULL
  • i-PRO株式会社
  • アイジャパン株式会社
  • 株式会社大京穴吹不動産
  • 株式会社プロトコーポレーション
  • 大末建設株式会社
  • オークマ株式会社
  • 両備ホールディングス株式会社
  • ロート製薬株式会社
  • 近畿車輛株式会社
  • 神島化学工業株式会社
  • 稲畑産業株式会社
  • 株式会社阪急阪神エクスプレス
  • 株式会社ハローズ
  • 株式会社Finatext
  • 日本テレビ放送網株式会社
  • いちご株式会社
  • 株式会社アルバック
  • 株式会社大和証券グループ本社
  • 株式会社無限エステート
  • 若築建設株式会社
  • キングレコード株式会社
  • 株式会社バリューHR
  • 日東工業株式会社
  • アルフレッサシステム株式会社
  • グローバルコンポーネントテクノロジー株式会社
  • 明成化学工業株式会社
  • 三菱電機ライフサービス株式会社
  • 株式会社シービーケー
  • 株式会社日本経済新聞社
  • 中川企画建設株式会社
  • 株式会社ミツハシ
  • 株式会社ソラスト
  • TOPPANエッジITソリューション株式会社
  • ワタミ株式会社
  • ダイニチ工業株式会社
  • 西華産業株式会社
  • 広島電鉄株式会社
  • 株式会社八重椿本舖
  • 株式会社北日本銀行
  • 株式会社エムアンドシーシステム
  • NTPシステム株式会社
  • 株式会社ワールドホールディングス
  • 大王製紙株式会社
  • 星和テクノロジー株式会社
  • ブロードメディア株式会社
  • ブランディングテクノロジー株式会社
  • 株式会社NTTドコモ
  • 株式会社トヨタシステムズ
  • 株式会社フジミインコーポレーテッド
  • 東映株式会社
  • 株式会社三社電機製作所
  • 株式会社BCC
  • RKB毎日放送株式会社
  • キリンビジネスシステム株式会社
  • 三菱鉛筆東京販売株式会社
  • 明治安田生命保険相互会社
  • 株式会社電通総研
  • 第一工業製薬株式会社
  • 住信SBIネット銀行株式会社
  • 株式会社奥村組
  • 株式会社トーシンコーポレーション
  • 興和テクニカルサービス株式会社
  • AvePoint Japan株式会社
  • 株式会社オープンハウスグループ
  • 株式会社乃村工藝社
  • 三菱自動車工業株式会社
  • 株式会社アップガレージグループ
  • セイコーインスツル株式会社
  • フォーラムエンジニアリング株式会社
  • 株式会社シー・ヴイ・エス・ベイエリア
  • アサヒビジネスソリューションズ株式会社
  • 株式会社時事通信社
  • 東レ・デュポン株式会社
  • 石油資源開発株式会社
  • 株式会社ヤマナカ
  • 株式会社みずほフィナンシャルグループ
  • 株式会社大日本科研
  • 新中村化学工業株式会社
  • 静岡ガス・システムソリューション株式会社
  • 日本システム技術株式会社
  • 株式会社船井総研ホールディングス
  • 株式会社サカタのタネ
  • 株式会社コロナ
  • 株式会社U-NEXT
  • 株式会社千修
  • TMES株式会社
  • アイビーシー株式会社
  • センコーグループホールディングス株式会社
  • TOA株式会社
  • 株式会社日立ソリューションズ
  • 愛知製鋼株式会社
  • 新電元工業株式会社
  • 茶谷産業株式会社
  • ローツェ株式会社
  • 株式会社マブチ
  • ぷらっとホーム株式会社
  • 株式会社幸楽苑
  • ソフトバンク株式会社
  • 株式会社ロマンス小杉
  • 大興電子通信株式会社
  • セーレン株式会社
  • kntct
  • 生活協同組合コープこうべ
  • 株式会社テリロジーホールディングス
  • 日本海洋掘削株式会社
  • 太陽化学株式会社
  • 紀陽情報システム株式会社
  • トヨタファイナンス株式会社
  • 朝日インテック株式会社
  • 株式会社インプレス
  • 日鉄物産株式会社
  • 住友電装株式会社
  • 株式会社ジャックス
  • 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
  • 株式会社いなげや
  • システムズ・デザイン株式会社
  • BIPROGY株式会社
  • 株式会社ドトールコーヒー
  • 京成建設株式会社
  • 東洋電機製造株式会社
  • 株式会社東京一番フーズ
  • 株式会社神戸製鋼所
  • イオンフィナンシャルサービス株式会社
  • au損害保険株式会社
  • インフォコム株式会社
  • 岩塚製菓株式会社
  • パナソニックエナジー株式会社
  • 株式会社タダノ
  • 東洋テック株式会社
  • パナソニックエンターテイメント&コミュニケーション(株)
  • 九州フィナンシャルグループ
  • NX商事株式会社
  • 株式会社アドバネクス
  • トレイダーズホールディングス株式会社
  • 西本Wismettacホールディングス
  • スカイゲートテクノロジズ株式会社
  • SentinelOne Japan
  • パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社
  • ジェイリース株式会社
  • 株式会社ベネフィット・ワン
  • 医療法人社団せいおう会
  • 株式会社 富士通ゼネラル
  • TOPPANエッジ・ペイメンツ株式会社
  • レゾナック
  • 三井物産株式会社
  • 東山株式会社
  • 博報堂テクノロジーズ
  • NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
  • センコーグループホールディングス㈱
  • 不二サッシ株式会社
  • 新コスモス電機株式会社
  • 宮地エンジニアリング株式会社
  • 株式会社JTB商事
  • カヤバ株式会社
  • 株式会社マーベラス
  • 株式会社 高崎共同計算センター
  • ヤンマーホールディングス株式会社
  • 株式会社東光高岳
  • 株式会社 CIJ
  • 日本ビジネスシステムズ株式会社
  • 生化学工業株式会社
  • 盟和産業株式会社
  • イフジ産業株式会社
  • 日本デジタル通信株式会社
  • SCSK株式会社
  • 非破壊検査株式会社
  • 一般財団法人 杏仁会
  • 三菱ガス化学
  • 株式会社あきんどスシロー
  • SCSK
  • ユニチカ株式会社
  • 株式会社 建設技術研究所
  • バリオセキュア株式会社
  • 株式会社LASSIC
  • YKK AP㈱
  • 株式会社ナック
  • シンポー情報システム株式会社
  • 日本経済新聞社
  • au損害保険

顧客の声

ソリトンシステムズ

ソリトンシステムズ 5分間講演でも通常の3倍のアポ率を実現ターゲット層にもマッチし手応えを実感

エクスジェン・ネットワークス様

エクスジェン・ネットワークス 新規リードの獲得とアンケート取得で見込み顧客に効率よくアプローチ!オンライン開催でも商談化率3%を実現

情報セキュリティマネジメントフォーラムならこんなお悩みを解決

展示会に出展してもアプローチしたくなるような大企業が自社ブースに来ない
展示会に出展してリードの数は集まったけれど質が良くない
イベントに出展しても営業部門がアプローチしたくなるようなリードがいない
大企業の決裁者にアプローチしたくてもアプローチする術がない

でも…オンラインカンファレンスって反応が悪いんでしょ?

いいえ、そんなことありません

弊社は大手企業のセキュリティ部門に絞って集客しているため、極めて高い参加率・反応率を得ており、多くの協賛企業にご満足いただいております。

実際の数字をご覧ください。

そんなことありません

実際の申込者データ※2025年2月開催時のもの

参加者のグラフ

参加者の96.3%がエンドユーザー

  • エンドユーザー : 495名(96.3%)
  • サービスプロバイダー業:19名(3.7%)
1,000名以上の企業規模グラフ

申込企業の53.6%が1,000名以上の企業規模

  • 5,000人以上 : 97社(23.4%)
  • 1,000~5,000人 : 125社(30.2%)
  • 500~1,000人 : 60社(14.5%)
  • 500人未満 : 126社(30.4%)
  • 不明 : 6社(1.4%)
役職のグラフ

申込者の43.6%が課長以上

  • 部⾧以上 : 107名(20.8%)
  • 課⾧以上 : 117名(22.8%)
  • 係長以上 : 98名(19.1%)
  • 担当者 : 173名(33.7%)
  • サービスプロバイダー : 19名(3.7%)
アンケート回答率のグラフ

アンケート回答率が68.3%

  • 協賛講演視聴者257名のうち168名が回答(68.3%)
  • 無回答 : 31.7%
基調講演から協賛講演への遷移率のグラフ

基調講演から協賛講演への 遷移率が87.9%

  • 基調講演視聴者280名のうち、246名が引き続き基調講演を視聴(87.9%)
  • 非遷移 : 12.1%

現在協賛企業を募集中のオンラインカンファレンス

情報セキュリティマネジメントフォーラム2025夏が募集中です

情報セキュリティマネジメントフォーラム2025夏

基調講演
株式会社みずほフィナンシャルグループ JCOM株式会社 株式会社日本触媒 大成建設株式会社
開催時期
2025年6月11日水曜 9:20~17:50
全10枠
  • 株式会社みずほフィナンシャルグループ サイバーセキュリティ統括部

    『ご講演内容調整中』

  • JCOM株式会社 情報システム本部 コーポレートシステム部

    『ご講演内容調整中』

  • 株式会社日本触媒 IT統括部 主任

    『ファイルサーバーのクラウド化による情報セキュリティへのアプローチ』

  • 大成建設株式会社 情報企画部 次長

    『ご講演内容調整中』

情報セキュリティマネジメントフォーラムに協賛いただくメリット

参加者の質イメージ

参加者の質

選りすぐりの大企業のセキュリティ部門の担当者の連絡先が400名以上

役職者多数イメージ

役職者多数

43.6%が課長以上のお役職で、他のイベントや手法ではアプローチしづらく、貴社営業部門の方々にもお喜びいただけます。

商談化率の高さイメージ

商談化率の高さ

有望な方々に対して貴社のソリューションのポイントをしっかり30分アピールできるため、商談化しやすいです。

アンケートの多さイメージ

アンケートの多さ

講演内容をご覧になった方々の約半数がアンケートに回答するため、どなたからアプローチすべきか優先順位が一目瞭然です。

リスト提供の速さイメージ

リスト提供の速さ

カンファレンス翌日には、カンファレンス申込者、カンファレンス参加者、回答したアンケート結果をお渡しします。見込み顧客がホットな内にすぐにアプローチ可能で、商談につながりやすいです。

準備のカンタンさイメージ

準備のカンタンさ

カンファレンス当日に向けてご準備いただくのは、講演概要や講演資料、アンケート内容のみ。工数をかけずに大量のリードを効率的に獲得可能です。

講演のカンタンさイメージ

講演のカンタンさ

講演当日は、貴社やご自宅からご講演いただく遠隔講演と、弊社の用意した配信会場での講演のいずれかからお選びいただけ、講演担当の方にかかるご負担を軽減しております。

協賛プラン

協賛プランA 協賛プランB
講演時間 30分 5分
貴社専用アンケート 可能です 可能です
ご提供リード数 大手セキュリティ部門
エンドユーザー400名
大手セキュリティ部門
エンドユーザー400名
ご講演形式 ライブ配信 or 動画配信 ライブ配信 or 動画配信
リードご提供日 カンファレンス翌営業日 カンファレンス翌営業日
30分間講演で
しっかりアピール
獲得単価を抑えて
一度に大量のリード獲得

資料請求・お問い合わせ

よくあるご質問

お申し込みいただいた後は以下のようなステップで進みます。

  1. 契約書の締結
  2. ご講演概要やご講演者様の情報のご提出
  3. 運営事務局から、ご講演に必要な項目についてお知らせ
    (随時お申込状況は共有致します)
  4. ご講演当日に向けて事前のリハーサル
  5. ご講演当日
  6. リード納品(翌営業日)
  7. ご請求書の発行

  • ご講演概要やご講演者様の情報(フォーマットは事務局から指定いたしますので、それをもとに作成ください)
  • カンファレンス当日に利用する、貴社専用のアンケート項目
  • ご講演に使用する資料

  • Zoomを使用してのオンラインでの配信となります。
  • ご講演は、貴社オフィスやご自宅などの遠隔、もしくは弊社の用意した配信会場での配信のいずれかを選択いただくことができます。
  • カンファレンス当日のライブ配信も可能ですし、また予め録画したご講演動画を配信することも可能です。お気軽にご相談ください。

  • 会社名
  • 部署名
  • 役職名
  • 姓名
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 住所(郵便番号含む)
  • 従業員規模
  • 当日の参加状況(貴社ご講演に参加されたのか否か、カンファレンス当日に参加したか否か)

が含まれているため、貴社の狙いたい企業・役職・参加状況の方からアプローチ可能です。

お約束している申込者数に到達しなかったことは過去一度もございませんが(詳細は後述)、万が一到達しなかった場合は、その分弊社規程に則した金額を割引させていただきます。
原則、開催後のご請求ですので、ご安心いただければと思います。

【社名】株式会社リバイバル・マネジメント・フォーラム

【設立】2009年9月

【代表者】代表取締役 高久 亮

2009年の設立以来、104回のフォーラム・カンファレンスを開催してまいりました。そこには、参加される皆様の満足度を高めるために、大企業の方々のみをご招待してきました。

最初は「コミュニケーション」の分野から始まり、商品開発、グローバル人材育成、ブランドマネジメント、情報セキュリティ、製造業IoT、働き方改革、DX…と徐々に分野を広げ、延べ9,000名様近い企業のご担当者様にご参加いただきました。
限られた方々のみご招待している為、かなりハイレベルな方々だけがご参加される、他にはない会となっております。

オンライン開催になってからのデジタル変革カンファレンスの開催実績を御覧ください。

情報セキュリティマネジメントフォーラム20252025年2月6日開催

【協賛企業】


  • 株式会社マクニカ
  • 株式会社アシュアード
  • KnowBe4 Japan合同会社
  • SentinelOne Japan株式会社
  • 株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • 株式会社ソリトンシステムズ
  • A10ネットワークス株式会社
  • フリービット株式会社
  • AvePoint Japan株式会社
  • エレコム株式会社
  • 株式会社網屋
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2024冬2024年11月19日開催

【協賛企業】


  • 株式会社マクニカ
  • AvePoint Japan株式会社
  • KnowBe4 Japan合同会社
  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • SBC&S株式会社
  • HENNGE株式会社
  • 株式会社ソリトンシステムズ
  • 株式会社アシュアード
  • ゼットスケーラー株式会社
  • エムオーテックス株式会社
  • 日本ヒューレット・パッカード合同会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2024夏2024年6月18日開催

【協賛企業】


  • 株式会社マクニカ
  • タレスDISジャパン株式会社
  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • Splunk Services Japan合同会社
  • KnowBe4 Japan合同会社
  • 株式会社ソリトンシステムズ
  • 株式会社網屋
  • HENNGE株式会社
  • Cloudflare Japan株式会社
  • セキュアワークス株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム20242024年2月16日開催

【協賛企業】


  • 株式会社マクニカ
  • 株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • エクスジェン・ネットワークス株式会社
  • アルプス システム インテグレーション株式会社
  • 株式会社ソリトンシステムズ
  • SCSK株式会社
  • KnowBe4 Japan合同会社
  • チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
  • SentinelOne Japan株式会社
  • Cloudflare Japan株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2023冬2023年11月07日開催

【協賛企業】


  • 株式会社ネットワークバリューコンポネンツ
  • フォースポイントジャパン株式会社
  • エクスジェン・ネットワークス株式会社
  • 株式会社マクニカ
  • Splunk Services Japan合同会社
  • タレスDISジャパン株式会社
  • 株式会社ソリトンシステムズ
  • 株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • SOMPOリスクマネジメント株式会社
  • ルーブリック・ジャパン株式会社
  • HENNGE株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2023夏2023年6月14日開催

【協賛企業】


  • 株式会社マクニカ
  • Splunk Services Japan合同会社
  • セキュアワークス株式会社
  • アルプス システム インテグレーション株式会社
  • Cloudflare Japan株式会社
  • レコーデッド・フューチャー・ジャパン株式会社
  • 株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • エクスジェン・ネットワークス株式会社
  • チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
  • SOMPOリスクマネジメント株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム20232023年2月16日開催

【協賛企業】


  • トレンドマイクロ株式会社
  • 株式会社マクニカ
  • デジタルアーツ株式会社
  • KDDI株式会社
  • エクスジェン・ネットワークス株式会社
  • タレスDISジャパン株式会社
  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • Sumo Logic ジャパン株式会社
  • A10ネットワークス株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2022冬2022年11月8日開催

【協賛企業】


  • 株式会社マクニカ
  • KDDI株式会社
  • エクスジェン・ネットワークス株式会社
  • Deep Instinct
  • SOMPOリスクマネジメント株式会社
  • Splunk Services Japan合同会社
  • Cloudflare Japan株式会社
  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2022夏2022年7月12日開催

【協賛企業】


  • タレスDISジャパン株式会社
  • レコーデッドフューチャージャパン株式会社
  • トレンドマイクロ株式会社
  • Cloudflare Japan株式会社
  • 株式会社日本HP
  • 株式会社GRCS
  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • アルプス システム インテグレーション株式会社
  • 株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • エクスジェン・ネットワークス株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム20222022年2月8日開催

【協賛企業】


  • A10ネットワークス株式会社
  • Splunk Services Japan合同会社
  • エレコム株式会社
  • 株式会社マクニカ
  • ゼットスケーラー株式会社
  • SOMPOリスクマネジメント株式会社
  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • 株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2021冬2021年11月12日開催

【協賛企業】


  • 住友電工情報システム株式会社
  • 株式会社マクニカ
  • 株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • 株式会社日本HP
  • 株式会社GRCS
  • チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
  • かっこ株式会社
  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • アルプスシステム インテグレーション株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2021夏2021年7月15日開催

【協賛企業】


  • レコーデッド・フューチャー・ジャパン株式会社
  • 日本ヒューレット・パッカード合同会社
  • 株式会社Blue Planet-works
  • マクニカネットワークス株式会社
  • エフセキュア株式会社
  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • 株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム20212021年4月8日開催

【協賛企業】


  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • アライドテレシス株式会社
  • エントラストジャパン株式会社
  • エフセキュア株式会社
  • KDDI株式会社
  • アルプス システム インテグレーション株式会社
  • タレスDIS CPLジャパン株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2020冬2020年11月17日開催

【協賛企業】


  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • マクニカネットワークス株式会社
  • ラピッドセブン・ジャパン株式会社
  • ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社
  • 住友電工情報システム株式会社
  • パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
  • タレスDIS CPLジャパン株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2020大阪2020年9月17日開催

【協賛企業】


  • マクニカネットワークス株式会社
  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • A10ネットワークス株式会社
  • 株式会社ディー・オー・エス
  • エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社
  • エクスジェン・ネットワークス株式会社
  • (順不同)
情報セキュリティマネジメントフォーラム2020夏2020年7月14日開催

【協賛企業】


  • ダークトレース・ジャパン株式会社
  • エムオーテックス株式会社
  • A10ネットワークス株式会社
  • アラクサラネットワークス株式会社
  • ゼットスケーラー株式会社
  • フリービット株式会社
  • タレスDISジャパン株式会社
  • (順不同)

いいえ、そんなことはありません。実際の開催時の参加率は、基調講演に参加された方の87.9%が、そのまま協賛企業のご講演に参加されます。

大きく3つの要因があると考えております。

  • 弊社独自に構築している集客用のハウスリスト
  • ターゲットのみを集客するクローズドな集客方法
  • ハイレベルな方々ばかりが参加されることによる満足度の高さ(参加者の方を対象にしたアンケートでは94.2%の方が「大変満足」「満足」とご回答いただいております)